アルストロメリア・プレシャスラブ
「プレシャス」も好きなアルストロの品種ですが、 「プレシャスラブ」はピンク×イエローの 優しい色合いがとっても可愛らしい品種。 花びらの開き方も素敵です。 道内産。
季節の花
「プレシャス」も好きなアルストロの品種ですが、 「プレシャスラブ」はピンク×イエローの 優しい色合いがとっても可愛らしい品種。 花びらの開き方も素敵です。 道内産。
ボヤージュ・・に近いですが、 八重の大輪系トルコです。 ハッキリとしたピンク色なので、 優しいけれど豪華な印象です。 道内産。
ほ~んとに綺麗な紫系のブルーです。 お店の外から覗いていらしたお客様、 「あまりにも綺麗!」と 店内に入って来られ、お買い上げ頂きました! 道内産。
シンフォリカルポス?・・と、 間違ってしまう様な丸~く 可愛いらしいヒペリカム。 ほんのりピンク色めいている感じは 頬を染めている少女の様!!
とって不思議な色合いのガーベラです。 ネーミングも???。 モコモコとした八重タイプですが、 芯に向かって濃いピンク色の挿しが入り、 個性的です。
ほんのりと色が載ってきたミナヅキ。 真赤な秋色ミナヅキも素敵ですが、 一歩手前の薄ピンク色ミナズキも とっても素敵です。 かなりの大きさですが、 ドライフラワーにする予定です。
とても綺麗な深紅のバラ。 情熱的・・というより 落ち着いた大人の雰囲気が漂います。 今回の「サムライ」は高品質な品でしたので 価格もそれなりに↑。 秋に深い赤色・・も、 シックリと似合います。
秋に入荷するリンドウは本当に綺麗。 ことに白いリンドウは気品があります。 季節感が伴うせいか、 何故か、観ていると少し切ない気持に・・。 リンドウ名産地・岩手ふるさと農協産。
本当に綺麗な赤色です。 光沢があり、とても素敵です。 毎年、このシーズンに 必ず仕入する「実もの」のひとつ。 今年は山々の紅葉も早い様なので、 「実もの」の熟成も少し早いような気がします。 道内・北の純情倶
ノビオシリーズのピンク系。 花びらのギザギザ感が個性的ですよね。 可愛らしく、 なおかつインパクトのある印象です。 道内・JA月形産。
これまた、本当の色が出ていません。 もう少し、落ち着いたパープル色です。 敬老の日にも、 お彼岸にも、 シックな色合わせが出来そうです。 道内産。
画像より、もう少し オレンジ寄りのピンク色です。 本当の色を写し出すのは 自分の腕では無理・・・。 毎年、新しい品種が登場している トルコキキョウ、 毎回何を仕入しようか悩んでしまいます。 道内産。
花もぷっくりと大きく とってもきれいな青色の「リンドウ」です。 道内産の「リンドウ」も 良い品物が沢山出ておりますが、 岩手産・「スカイブルーしなの」の色には 本当に惚れ惚れ・・します。
Copyright © M´s flower all rights reserved