SPバラ・ビスカップ
と~っても可愛らしいクリーム色。 「ビスカップ」ではないのかな・・ と思いましたが、 徐々に開きだすと「ビスカップ」だわ~と、 思っています。 ・・今回は品種名モレでしたので・・
季節の花
と~っても可愛らしいクリーム色。 「ビスカップ」ではないのかな・・ と思いましたが、 徐々に開きだすと「ビスカップ」だわ~と、 思っています。 ・・今回は品種名モレでしたので・・
葉のギザギザはありませんが、 ヒイラギ(柊)です。 新葉は少しギザギザがありますが、 成長するにつれて丸い葉になるそうです。 今回入荷のホーリーは、 かなりの大木でしたので、 葉はほぼ丸~くなっております。
アブラナ科の西洋ナズナ。 そうです、ペンペン草の西洋版。 茎は細く軟いのですが、 フィラフラワーとしても 使い勝手がありますね~。
こうUPで撮ると、 リンゴの様にも見えますね~。 国内産・実ものの多い季節だったので、 ヒペリカムは久々の入荷です。 ヒペリカムの中では このシックなココグランドが一番好きです!
鉢物のクリスマスローズです。 丁度咲き始めたところで、 蕾もあがっていますね。 品種名の明記がありませんでしたが、 たぶん「ニゲラ」ではないでしょうか。 咲き始めなのでグリーンがかっていて と
早いです! 春のお花「プリティマリー」 も入荷しました。 マリーゴールドの仲間です。 何とも言えない甘い香りが特徴ですね~。 今日もクンクンしてしまいました!
鉢物ポインの入荷も 始まりました。 話題の「ゴールド」も入荷しました! ゴールド・・というより オレンジ色なんですけれど・・。 もっと濃いオレンジイエローに 変化していくそうですよ☆
とっても素敵なポポラスベリー。 輸入物はアタリ&ハズレが わりとあるのですが、 今回のポポラスベリーはとってもGOO! しっかりしていて実も大きです!
端境期でもあるため、 長さがなかったり、 ステムが軟めだったり、 小振りな花だったり・・と、 カーネーションも事情が様々ありますが、 「セイシュール」はやっぱり綺麗なグリーン色!
Copyright © M´s flower all rights reserved