アジサイ・マリーアントワネット
今シーズン初のアジサイ鉢も入荷です。 当店では初めて仕入れた品種になります。 咲き始めは縁が濃い目のピンク色、 満開状態になると全体がピンク色に。 色が変化していくタイプのアジサイは とても楽しめますね。
季節の花
今シーズン初のアジサイ鉢も入荷です。 当店では初めて仕入れた品種になります。 咲き始めは縁が濃い目のピンク色、 満開状態になると全体がピンク色に。 色が変化していくタイプのアジサイは とても楽しめますね。
久々に花鉢が入荷しました。 エラチオール系の園芸品種は、 色合いがとっても素敵ですよね。 花落ちもせず、長く楽しめます。
愛知県・京成バラ園さんで生まれた品種。 黒よりの落ち着いた赤ですが、 ま~るい花形は可愛らしく、 シックにもキュートにも 演出できそうですね~。 生産者さんが少なく 採花本数も少ない希少品種。
春のお花たちが頻繁に登場していたので 「シューティングスター」は 久々の登場だと思います。 黄色系SPバラの定番品種ですが、 花形が「フレア」よりも 個人的に好みです。 色もハッキリとした黄色です。
バイモユリも入荷のシーズンです。 淡いグリーンに少し茶が交じり、 下を向いてひそやかに咲く 独特の風情を持っています。 クロユリ等の仲間で中国原産と言われていいます。 一輪挿しにそっと活けておきたいですね。
かわいらしいですねぇ~っ。 ラナンキュラスをUPして、 何度「かわいらしい」と言っているのか、 自分でも分からないくらいです(笑) ピンクが濃いものもあれば 白い部分が多いものあり、 見ていて飽きる事がありません!!
ベージュ色とオレンジ色の中間色。 柔らかく、包み込むようなイメージがありますね。 「笑美」と書いて「エミ」と読みます。 ラナンキュラスも最盛期です、 様々な品種が毎回入荷しております。
今回は、一重咲きのミックス品種。 原種「ニゲル」も丈夫で綺麗ですが、 ガーデンハイブリッド系の品種が 多様になってきた昨今、 様々な色や咲き方のクリスマスローズを見かけます。 華やかではない・・ところが魅力なのかな。
真っ白なバラって高貴ですね~。 外側の花びらから ゆっくり開いていく様子を見ていると 本当にウットリしてしまいます。 開いくのが楽しみです!
女性の名前がつくお花は多いですが、 この黄色いリップは「ユミコ」です。 様々な想像をしてしまうのは ワタシだけでしょうか??? 道内・当別産。
小振りな濃い目ピンク色。 咲く前の表情も とっても可愛らしいですね。 ラナンキュラスは咲く前も 咲いてからも可愛いらしくて とってもキュート! 是非、ご自分の為に飾ってみて下さい。 春のお勧め品種です!
Copyright © M´s flower all rights reserved