STカーネーション・シェリダ
やさしいグリーン色です。 花びらのギザギザ感、フリフリ感が あまりなく、ほんわりしています。 流行り廃り・・もあるのでしょうが、 カーネーションはどんどん 新品種が誕生しています。
季節の花
やさしいグリーン色です。 花びらのギザギザ感、フリフリ感が あまりなく、ほんわりしています。 流行り廃り・・もあるのでしょうが、 カーネーションはどんどん 新品種が誕生しています。
やはりバラは 蕾よりも咲いてきてからの方が とっても素敵だと思います! 当店ではイエローよりも オレンジ色のバラのほうが人気があるため、 「ゴールドラッシュ」は久々の入荷です。
トルコキキョウのフリフリ感は、 いつ見ても優しげです。 白いトルコは高貴な感じもしますね。 ブライダルにも ヒューネラルにも 大活躍のトルコキキョウです!
始めて入荷した品種です。 花びら の形状もすっきりしていて、 アプリコット系の可愛らしい アルストロですね。 道内・新函館農協産。
グリーンとしては よく入荷する「ダスティシラス」ですが、 花としての入荷はお初です。 50㎝ほど長さもあり、 今後も楽しみな花材になりそうです。
SPバラ・・と言っても、 1輪2輪の蕾しかついていない カップ咲きのコロンと大きなバラ。 一輪バラ・・状態です。 短いけれど、可愛いですよ~。
綺麗です~。 ブルーのお花が大好きなので、 毎日ウットリしているいるシーズンです。 大きなガラス器に ふわぁ~っと10本くらい飾りたいですね。 ゴージャスですよ~! 道内・みついし産。
芯がグリーン色の爽やかなヒマワリ。 小輪系に作られていますので、 とても使いやすく、 飾りやすいと思います。 夏の花、最盛期に突入です! 道内・岩見沢「情熱フラワー」産。
久々に入荷の「テトラゴナ」。 白い粉をまぶした様な 独特の質感が素敵です! もちろん、このままドライにしてもOK。 リース用花材としても 人気があります!!
赤×白の複色系。 「ミヌエット」は斑入り部分の 赤色が少し濃いめのタイプ。 カーネーションに特化して栽培されている 平田花園さん(佐賀県)の品物です。 遠い北国の店頭に並んでいますが、 シッカリと元気です!
今日はブルー系のお花を続けてご紹介。 カンパニュラも 入荷シーズンはかなり長くなりました。 でもやはり、 夏のお花としての印象が強いですね。 淡く優しいブルーです。 道内・月形産。
大好きなお花、フォルカ。 この真っ青な色を見ていると とても清々しい気分になります。 エチレンガスに弱い・・と 思われがちですが、 最近は前処理の技術が上がり、 かなり丈夫になりました。 道内・みついし産。
Copyright © M´s flower all rights reserved