ヒマワリ・サンリッチオレンジ
ザ・夏の花・・・ですね!8月が来ると映画「ひまわり」を必ず思い出します、ヘンリー・マンシーニの曲と共に。元気いっぱいに太陽に向かって咲く、大好きなお花です。道内産。
todays pickup flower
~現在ご覧いただいているのは「季節の花」です~
ザ・夏の花・・・ですね!8月が来ると映画「ひまわり」を必ず思い出します、ヘンリー・マンシーニの曲と共に。元気いっぱいに太陽に向かって咲く、大好きなお花です。道内産。
近年は品種もかなり増えてきましたが、王道の「ファーマ」が個人的に大好きです。高価なお花ではないため、あまり日持ちもしませんが、このやさしくフワフワしたお顔が昔から大好きです。花瓶にそっと飾ってみませんか?
リシマキアは、グランドカバーに活躍する匍匐性タイプの他に、直立性の切り花向きタイプのものがあります。ベロニカ(トラノオ)によく似ていますが、パラパラ花が落ちず、5枚の花弁がしっかりと開き綺麗です。印象も弱くなく強くなく、
クルクマはジンジャーの仲間。形態は同様ですが、様々な色があります。このメージョーニューホワイトは、本当に綺麗な薄ピンク色。とても目を惹きます。花びらに見えている部分は苞の部分で、その間にひっそりと小さな花を咲かせます。
黄色寄りの、彩度の高いグリーン色カーネーションです。初めて目にした時は、「こんな鮮やかなグリーン色まで出てきたのね~」と感動したものです。初夏~夏のアレンジには、特に活躍してくれます。
モコモコとしたユニークなマムが入荷しました。マムなのに、平面的な顔つきをしており、こぶりなパンケーキを想像してしまいました・・・色はピンクですが。
近年人気のダリアですが、品種もとても増えてきました。今回ご紹介の「映宝」は、とても繊細で優しく可愛らしいお顔。思わず、花束とアレンジに使用しましたが、とても喜ばれました!
Copyright © M´s flower all rights reserved